レビュー– tag –
-
映画「HOKUSAI」評価・感想・レビュー | 『史実とは異なれど、信念は事実』
最近美術史に興味を持ったライターが映画「HOKUSAI」を見た感想を、ネタバレ有りでレビューしました。歴史上の事実とは多少違う部分はありますが、豪華役者陣の圧倒的な演技力と繊細で美しい演出。もっと評価されてほしい映画です。 -
『教養(インテリ)悪口本』のレビュー・感想 | 知性とユーモアは世界を救う
著者が知性とユーモアを詰め込んだインテリ悪口がぎゅっと詰め込まれている1冊。幅広い学問から引っ張り出した事象を、馴染みやすい文章でわかりやすく説明してくれる。不愉快を笑い飛ばすため「正しい悪口」で溢れている痛快な本を紹介します。 -
『悲しみよ こんにちは』のあらすじ/感想 | サガンが魅せるフランス流の美しい結末
フランスの小説家「サガン」により生まれた「悲しみよ こんにちは」。70年以上前の作品にも関わらず、今でも多くの人に愛される小説の魅力ってなに? 令和の今、もう一度その世界観を振り返ってみようと思います。 -
『虫眼とアニ眼』の感想レビュー | 宮崎駿の空想する町が奇妙なのになぜか納得感がある
あの”ジブリ”の「宮崎駿」と、知の巨人「養老孟司」の対談。この名前を聞いただけで「絶対面白いはず」と思って思わず手に取った本「虫眼とアニ眼」。一体どんな本なのか読んでみた感想からあらすじなども解説します。 -
「Sonos Era 100」を音楽好きがレビュー | 4〜5万円の他スピーカーと音質比較! 映画やLive映像を見るのにもおすすめ?
少し高くてもいいからお家のスピーカーを最高にしたいあなたへ。もし迷っているなら「Sonos era 100」は間違いなくおすすめです。本当に?と疑いたくもなるかもしれません。どんな点が他のスピーカーと比較していいのか、利用歴1年以上の筆者が音質だけでなく、さまざまな視点で比較・解説します。 -
原作ファンが語る映画「ルックバック」のネタバレ感想レビュー『漫画の肉付けなんてレベルではない』
藤本タツキの漫画「ルックバック」が好きな筆者が映画「ルックバック」を観た感想をネタバレあり回想。正直漫画を好きだったため、「この雰囲気はアニメにできるのか」と疑っていましたが、そんな疑問を吹き飛ばす圧倒的な作品に仕上がっていました。 -
映画「マッチ工場の少女」ネタバレ感想レビュー | 『フィンランド産ド鬱コメディ』
映画「マッチ工場の少女」を映画好きライターがネタバレ感想レビュー。コメディとは思えないフィンランド独特の鬱コメディですが、どこか光るところがある映画です。 -
【印象派の創始者】クロード・モネってどんな人? 作品と振り返る生涯
印象派の創設者の一人である「クロード・モネ」。彼の代表作「睡蓮」などの名画と共に、作品の特徴だけでなく、波瀾万丈なクロードモネの生涯を振り返ります。
12